GDC - AIB-3000 Image Touchup_with DTS 7.1 logo_front_v3

AIB™ Digital-Analog Converter AIB-3000

DTS® 7.1 Cinema Audio Processor/ ソフトウェアライセンス

概要

次世代オーディオインターフェースボックス「AIB-3000」は、16チャンネルのデジタル・アナログコンバーターと、アナログアンプ、マイク、メディアプレーヤーなどの外部オーディオ機器と接続するブースモニターを内蔵しています。また、AIB-3000はEthernet経由で入力ソースのリモート切り替えが可能です。汎用性の高いAIB-3000は、5.1chまたは7.1chのシネマオーディオプロセッサーを内蔵したメディアブロック用に設計されており、オーディオソフトウェアライセンスにより7.1chシネマオーディオプロセッサーとして独立して動作します。
オーディオソフトウェアライセンスにより、AIB-3000をDTS® 7.1サラウンドサウンドを特徴とするスタンドアロンシネマオーディオプロセッサーとして使用する事が可能になり、現在および過去のすべてのメディアブロックと互換性があります。このオーディオ・ソフトウェア・ライセンスは、新規構築や現場でのアップグレードに利用でき、市場で究極の将来性のあるシネマ機器を提供します。

主な特長

  • コントロールUI用フロントパネルLCDディスプレイ
  • ブースモニター内蔵、ブース音量調整機能付き
  • フェーダーコントロール
  • 16チャンネルデジタルアナログコンバーター
  • 3ウェイ・ラウドスピーカー・クロスオーバー内蔵
  • 非同期入力およびマイク入力
  • Hi/Vi-N出力
  • 12V DCバックアップ電源

メリット

  • コントロールUI用フロントパネルLCDディスプレイ
  • ブースモニター内蔵、ブース音量調整機能付き
  • フェーダーコントロール
  • 16チャンネルデジタルアナログコンバーター
  • 3ウェイ・ラウドスピーカー・クロスオーバー内蔵
  • 非同期入力およびマイク入力
  • Hi/Vi-N出力
  • 12V DCバックアップ電源

AIB-3000と外部オーディオ機器との接続イメージ図

AIB-3000

*実際のシステム構成は、特定のアプリケーションの要件によって異なる場合があります。詳細はGDCにお問い合わせください。

技術仕様

AIB-3000

イーサネットとWebベースのグラフィカル・ユーザー・インターフェースによるソース切り替え

  • ダイナミックレンジ: >105dB

20Hz-20,000Hz

XLRメス

マイクロホンINオン/オフ

+48Vスイッチング可能

16×3ピンPhoenix

3xRJ-45インチ

  • 1 x RJ-45

AES3/非同期/マイク

  • 90V-265V / 50-60Hz
  • 0°C to 40°C (32°F to 104°F)
  • -10°C to 60°C (14°F to 140°F)

20%~80% 結露しないこと

20%~80% 結露しないこと

  • 483 x 88 x 300 mm (19” x 3.5” x 11.8”)
  • 3.9 kg (8.6 lbs)
  • 600 x 175 x 580 mm (23.6” x 6.9” x 22.8”)
  • 4.8 kg (10.6 lbs)

DTS 7.1 Cinema Audio Processor (ソフトウェアライセンス有効化)

主なメリット

DTS 7.1シネマオーディオプロセッサーライセンスはリモートでリリース可能です。AIB-3000は、シネマオーディオプロセッサーソフトウェアライセンスを取得することで、フルレンジサラウンドとDTSターゲットカーブを特徴とするDTSシネマインストールガイドラインに従って、妥協のない品質のDTS 7.1 サラウンドサウンドの優れたサウンド再生を実現し、素晴らしいシネマティックオーディオ体験を提供する機能を提供します。内蔵のオーディオ処理エンジンは、以下をサポートすることで、劇場のサウンドシステムの正確なキャリブレーションを達成することができます。

  • DTS 7.1シネマオーディオプロセッシング
  • 最先端のDTS 7.1チューニングプラクティス
  • 低音と高音を独立してコントロールできる1/3オクターブのグラフィックEQ(非LFEチャンネル)
  • パラメトリックEQ(LFEチャンネルの専用一般LFE設定またはSMPTE標準LFE設定から選択可能)
  • 3ウェイクロスオーバー(フィルタータイプおよびスロープを選択可能
  • フェーダー(ゲイン調整)、グローバルディレイ、個別チャンネルディレイ
  • ブースモニター出力を装備
  • 内蔵信号発生器、フェードイン/フェードアウト時間設定可能なミュート、広いダイナミックレンジ
  • オーディオ入力レベル表示、設定のバックアップと復元が容易
  • チャンネル・ルーティングとデュプリケーション

技術仕様

7チャンネル(非LFEチャンネル)用のベース/トレブル。

32bitフルフローティングポイント

  • 1/3オクターブグラフィックEQ(31バンド)
    バンドゲイン:-20dB〜20dB(0.1dBステップ)
  • 低音レベル:-12dB~12dB (0.1dBステップ)
  • トレブルレベル:-12dB〜12dB(0.1dBステップ)
  • トレブルコーナー周波数:1 kHz/2 kHz/3 kHz/4 kHz
  • 中心周波数:20Hz~120Hz(10Hzステップ
    帯域幅(Q):0.5~10(0.1ステップ)
    ゲイン:-12~6dB(0.1dBステップ)
  • フィルタータイプ バターワース、リンクウィッツ・ライリー(LR)、ベッセル
    フィルタースロープ 12/24/36/48 dB/オクターブ

0~300ms、0.1msステップ

-36 dB~8 dB(0.1dBステップ)

100 Hz、1 kHz、10 kHz、ピンクノイズ、スイープ

イコライザー(EQ)、クロスオーバー、チャンネルディレイ、グローバルディレイ、ゲインのオーディオ設定プリセット

LCRミックスまたは特定のチャンネル

製品サポート

ダウンロード